fc2ブログ

Javaゲーム制作記

いろいろ作ってます  

完成!

物理ゲー「ピタゴラ」が、一応ですが完成しました。
外見はあまり変わっていません。

(クリックで遊ぶ!)

何というか、まあまあといったところでしょうか・・・
一応ジョイントのモーター制御もできるようになったので、いろんな物が作れると思います。
遊び方はリンク先に長ったらしく書いてあります。
気が向いたら紹介とかしてやってください。
おっと、セーブ機能つけてなかったw
(5/23追記)
まだセーブ機能つけていません。
あったほうがいいのだろうか・・・?


~適当な車の作り方~
TimeをStopにする
箱を作る
丸を中心が箱と重なるように二つ作る
Hingeで丸の中心を止める
Controlで止めた所をクリック、
モーターをEnableにして適当に速度調整
完☆成


~余談~
物理エンジン製作でWarmStartというのが・・・云々。
とか書いてましたが結局は反復法で得た解を次ステップへ持ち越すだけでした。
[ 2010/05/11 16:09 ] ゲーム制作 | Comment(13)

鋭意製作中!

ピタゴラの開発を続けています。
だいぶできてきました!
基本的な機能はそろいました。
画像↓

もうゲームと言うよりはソフトウェアっぽくなってきてます。
Flashが騒がれている今だからこそ、
Javaの底力を見せつけてやりましょう!(なんぞw

余談ですが、なぜFlashでなくJavaを選んだか?
・手に取った入門書がJavaだったから
・Flashはブラウザがないと見れないがJavaならブラウザで見るもの(Applet)と
                      アプリケーションの両方があるから
・Flashは右クリックが使えない(これは大きい・・・
・より複雑なことが出来る

とまぁ、こんな感じです。
慣れというのもあるでしょうね・・・
ちなみにちょっとした物を作るならJavaよりFlashがお勧めです。
高機能なものや凝った物が作りたいならJavaをお勧めします。
ちなみに言語的にはFlashはJavaに比べてC言語寄りです。
好みは人それぞれなので慣れた方を使えばいいと思います。
[ 2010/05/08 14:23 ] ゲーム制作 | Comment(0)

ピタゴラ開発中!

昔あった物理ゲーム「ピタゴラ」を再製作中です。
昔の画像↓

今の画像↓

だいぶギャップがありますねw
上のほうが楽しそうに見えるのはカラフルだからだろうか。
それとも下が開発中だからだろうか。
今開発中の方(下の方)はちゃんとした物理エンジンを使っていますので、
昔のより高機能です。

・・・という訳で、完成まで暫しお待ちを!
[ 2010/05/07 16:50 ] ゲーム制作 | Comment(0)

安定気味

コロコロ変わっていた仕様がだいぶ安定してきました。

名前もどうにかしようと思っていたので、PhysWorldに思い切って変更しました。
プロジェクトごと新しくしたので、バージョン1.0からです。
今は回転ジョイント(RevoluteJoint)を除くコアの部分が大体完成したところです。
多角形同士の衝突判定を最適化・・・したんですが速くなっているかどうかは分からず。
もうひと踏ん張りがんばろー!
[ 2010/05/05 16:41 ] 物理演算 | Comment(2)

状況報告

次回のブログ更新まで時間がかかるかも知れないので、今何をやっているか書いておきます。
3Dエンジンは完成したので(ライブラリとしての公開もしてます)、
物理エンジンの作り直しをしてます。
はっきり言って3Dエンジンより無茶苦茶大変です。
まずソースコードの量が半端ないです。
それに複雑な物理や衝突判定のアルゴリズムもあるのでさらに大変に・・・
しばらくかかりそう。

ちなみに完成したらライブラリのページに置く予定です。
あとリクエストもあったピタゴラの復活をしたいと思います。

P.S.
昔公開したJavaでPhunのアプリケーションをひそかに公開しています。
ここからダウンロードできます。
使用は自己責任で(ry
[ 2010/05/02 17:16 ] 未分類 | Comment(0)
プロフィール

saharan

Author:saharan

Twitter
検索フォーム