カラクリエイターを自己交差した多角形に対応させることになったので、
自動分割を実装しました。

↑凸分割済み自己交差多角形
相当大変でした。これだけで数日かかりました。
とりあえず交差している部分を見つけて頂点を追加して
その間の順番を逆転させることで対処してます。
問題は三角形分割のほうにあったりします。
全く座標の同じ頂点が存在すると混乱するわけですね。
そこで微妙に位置を調整して対処してます。
これも完璧ではないのでたまにポリゴン欠けが発生したりします。
ソフト設計のほうはまだまだ進んでいません。
GUIどうしよ。
Swingが無難かなぁ・・・
でも自由度から考えて自作か・・・
どうしよう。
ただの落書きかと思ってしまった。ごめんなさい;